Twitterでプログラミング学習をすると言ったらDMが来ました。
話をしていくと、スクールに勧誘されました。結構良さそうです。
はい、大抵カモにされています。
プログラミングスクールの勧誘DMが良く来るというのを目にしますが、実際にカモにされる人も後を絶ちません。
「なんで誰とも分からない個人が運営しているスクールなんかが良かったんだ?」と思いつつ、今後カモにされる人が増えてほしくないです。
そこで本記事では、プログラミングスクールにカモにされた人の実例や特徴、注意点について解説していきます。
特徴に1つでも当てはまってしまった方、注意です。
プログラミングスクールのカモにされた人の実例
一旦、どんな実例があるのかを見ていきましょう。
クラウドワークスにて募集したものや、Xにて見かけた実例を3例紹介します。
プログラミングスクールのレベルが低すぎて意味がなかった
受講後、調べたらすぐに出てくるような内容のテキストを渡されて学習。
テキストにミスも多く、分からないところを質問しても返事が遅く、結局自分で調べて進めることになってしまいました。
質問を使うことなく進めた結果ある程度のスキルは身に付いたものの、これじゃ独学と変わらないということに気づきました・・・。
プログラミングスクール受講の覚悟が足りなかった
安めのプログラミングスクールを受講したものの、途中でエラーが直せず挫折してしまいました。
安めのスクールだったこともあり、質問対応はチャットのみ。
誰でもできる!年収が上がる!といった言葉に騙されました・・・。簡単なわけがないですよね。
コンテンツ内容は本当に良かったものの、時間をとったりじっくりエラーに向き合うことが出来ずにやめてしまいました。
プログラミングスクールを検討する段階で、本当にプログラミングを学ぶ覚悟があるかはしっかりと考えないとだめでした。
希望しない会社に転職し、キャリアアップも難しい状態に
内定が決まらなければ転職保障があり、全額返金してもらえるスクールを受講。
しかしレベル感に合わせて求人に応募することになるので、希望しない会社に転職をすることになりました。そのため全額返金も受けることが出来ない状態になりました。
スクールの方からは「この会社でも経験を積めば数年後により良い企業に転職できる」と言われましたが、蓋を開けるとプログラミング経験がガンガン積めるとはとても言い難い業務内容でした・・・。
このように、「完全にプログラミングスクールが悪い」というパターンもあれば「多少は学習者が悪い」というパターンもあります。
学習者にとっては挫折=高いお金を払ったのにカモにされたと思うわけで、自分にあったスクールを見極めることが一番重要になります。
基本、プログラミングスクールの勧誘をしてくる所は慎重になった方がいいです。
悪徳プログラミングスクールを見極めてカモにならないためにはどうすればいいか?
カモにされやすい人は、色々なところでスクール選びの判断を間違えることが多いです。
どのような考え方をしているとカモにされやすくなるかを見つつ、プログラミングスクール選びにしっかり活かしましょう!
補助金制度が使えるプログラミングスクールか見る
多くのプログラミングスクールで、「リスキングを通じたキャリアアップ支援事業」で受講料最大70%キャッシュバックになっています。
こういった事業に採択されたスクールであれば、「国が許可を出したカリキュラムがあるスクール」とも言えます。
補助金制度を使う・使わないは自由ですが、補助金制度があるスクールを選ぶことが悪徳スクールを避けることに繋がります。
補助金制度が使えるプログラミングスクールは以下の記事で表に見やすくまとめています。
企業研修向けのページがあるプログラミングスクールか見る
これは絶対ではないですが、企業研修にも使われているスクール(のカリキュラム)で学習できるのであれば、より多くの人がカリキュラムに目を通していることになります。
カリキュラムを活用した人が増えれば増えるほどアップデートされてよくなっていることは間違いありません。
例えば、以下の2スクールは企業研修向けのページがありました。
企業の研修でも使われているのであれば、「カリキュラムがおかしい」ということはほぼ確実にないので、信頼性も高いです。
複数社の比較をすること
プログラミングスクールはそれぞれ目玉としている特徴があります。
例えば「メンターに教えてもらえる」とか「転職保障がある」とか「コンテンツの質が高い」とかです。
ですが、A社とB社で同じ特徴を推しているにも関わらず、B社の方が優秀ということはよくあります。
B社がA社の完全上位互換・・・みたいな感じ。
スクール選びの際はこういうことが起きないように、必ず複数社の比較をして考えるようにしましょう。
なお、当サイトではプログラミングスクールのランキング記事にて比較しやすいようにまとめています。
『カモにされない』大手スクールを中心に、現役エンジニアがここなら安心!というところのみを厳選していますので、是非ご覧ください。
聞いたことのないスクールのレビューを頼まれることがありますが、基本断っていますね。
業界やプログラミングに対して間違った知識を持たないこと
プログラミングを学べば3ヵ月で月10万副業で稼げるようになる!
とか、
3ヵ月でエンジニアになれる!
といった広告を良く見かけます。
これらの広告は全て本当のことを言っています。
しかし実情は「スクール受講者の上位3人だけが達成できた内容」であるような事が多いです。
そもそもスクール受講生の内訳は様々で、既に学校でプログラミングを学んだことがある人も入っているわけですから、甘い話に釣られないようにしましょう。
広告については、「努力すればこの内容を達成できるようなサポートを受けられるスクールなんだな」という考え方をして見るようにしましょう。
ちなみに、プログラマの年収は平均より高いですが、実態としては以下の記事に書かれているように経験年数や企業、雇用形態により様々です。
短期間で成果を出そうとしないこと
短期間で成果を出そうとする人や、焦っている人もカモにされやすいです。
受講者側からすると「短期間で成果を出せた方が良い」「短期間で成果を出せる=良質なスクール」と考えがちですが、本来プログラミングは長期スパンでじっくり学ぶもの。
焦って冷静な判断ができないと成果を出そうにも出せないスクールを受講することになってしまいます。
期間が長くなると高額になってしまいますが、1週間当たりの目安学習時間を確認して、見合った期間を選ばなければ逆に損してしまいます。
ここなら問題ない、というスクールだけに限定してランキングを作成していますので、そちらの記事も読んでみて下さい。
プログラミングスクールからカモにされないための前提知識【考えれば分かる】
プログラミングスクールからカモにされないためには、ちょっとした前提知識を持っておくことが大切です。
正直、考えれば分かることです。
そもそもプログラミングはどういうものなのかを知る
そもそもプログラミングはどういうものなのかを知っておきましょう。
事前学習をして、ある程度の流れは知っておこうということです。
やってみたら、この時点で「そもそもPCスキルが足りなさすぎた」とか「これを続けるのは性に合わない!」など分かると思います。
ここは言葉よりも経験がものをいうので、サクッとでいいので事前学習をするのをオススメします。
以下のリンクにて、格安で始められる事前学習にもオススメなサイト集を紹介しているので、まずはここで体験してみることをオススメします。
参考【使い倒せ】無料で練習できるプログラミング学習サイトでかなり学べる件
うまい話はない。プログラミングは結局努力が大切
プログラミングで年収1千万!
スクールを卒業後にフリーランスになって年収が大幅アップ!
プログラミング卒業後に副業で100万円を半年で稼いだ!
このようなうまい話がありますし、実際に達成した人もいると思いますが、圧倒的努力を積み重ねた人であったり、元々何かしらの才能があった人だと考えるのがいいでしょう。
みんながみんな上記のような目標を達成出来たら、みんなプログラミングをやってますからね。
なぜ稼げると言われているのに全員がプログラミングをやらないのか?と考えると騙されにくくなるのでしっかりと考えましょう。
プログラミングスクールのカモになる人が多すぎる!ちょっと注意すればOK
最近はずいぶんと減ってきたものの、プログラミングスクールのカモにされる人が多いので警鐘として記事を書きました。
色々書きましたが、以下の2つは気にしつつ選ぶのが良いかと思います。
- 補助金制度が使えるスクールであること
- 企業研修向けのページがあるスクール(なくても大手ならOK)
そもそもあまり名の通っていないスクールを選ぶとギャンブルになりがちなので、大手スクールを選ぶだけでも成功確率はグンと上がります。
プログラミングスクールランキングの記事では、実際に体験したり運営者に話を聞いたりしてじっくりと吟味したスクールのみ掲載しています。
プログラミングスクール選びの際の参考にしてもらえると嬉しいです!